画面レイアウトが崩れたり、次の画面に遷移しない場合がございますので、
ご使用のブラウザでJavaScriptを有効に設定してください。
詳しくは「ご利用ガイド」をご覧ください。
野菜の苗、果樹・花などの種・苗の通販は苗問屋へ
電話対応時間
平日 9:00~18:00
メール受付
お問い合わせフォームから
ご回答は平日 9:00~18:00になります。 ご了承ください。
商品一覧
野菜の苗
花の苗
果樹の苗
資材・園芸用品
野菜のタネ
花のタネ・球根
特選品
カテゴリーで検索
野菜の苗
ポット苗
プラグ(セル)苗
接木苗
実生苗
果樹の苗
野菜のタネ
花のタネ
特選品
ご利用について
ショップ案内
利用規約
プライバシポリシー
特定商取引法
商品の配送について
アフィリエイトについて
野菜の苗
>
スイカ
野菜の苗 スイカ
メーカー:
----------
タキイ種苗(株)
(株)サカタのタネ
トキタ種苗㈱
ナント種苗㈱
㈱神田育種農場
㈱久育種
清水種苗(株)
ときわ研究所
㈱萩原農場
㈱大和農園
みかど協和㈱
丸種(株)
日本園芸生産研究所
(株)タカヤマシード
㈱渡辺採種場
中原採種場(株)
(株)野崎採種場
(株)萩原農場
カネコ種苗(株)
愛三種苗(株)
シンジェンタシード(株)
トヨハシ種苗(株)
㈱むさし育種農場
(株)アサヒ農園
パイオニアエコサイエンス㈱
日本アグリス(株)
日本園芸生産研究所
オランダ エンザ社
松永種苗(株)
福井シード(株)
トーホク交配
立仙種苗店
(有)黒川種苗園
西條種苗園
金井園芸研究所
㈱武蔵野種苗園
嶋崎種苗農事(株)
㈱松井農園
ナカガミのタネ
奈良育種研究農場
㈱高知前川種苗
㈱埼玉原種育成会
横浜植木(株)
久留米種苗園芸
㈱ナカツタヤ
サントリー
三芳交配
八江農芸(株)
住化農業資材(株)
福種(株)
小林種苗(株)
南国育種研究農場
㈱武蔵野種苗園
(有)奈良アグリ
㈱日本農林社
北越農事(株)
橿原農園
東洋農事
㈱トーホク
増屋種苗店
雪印種苗(株)
ツルタのタネ(株)
㈱橋本種苗園
石原種子(株)
㈱太田種苗
(有)奈良アグリ
日東農産種苗(株)
長野交配
石井育種場
㈱増田採種場
㈱ブロリード
㈱ナコス
トーホク清原育種農場
東海シード(株)
農友
日本デルモンテ(株)
㈱日本ベジフルーツ
朝日工業(株)
(有)フタバ種苗
太田のタネ
㈱佐藤政行種苗
㈱りょくけん
七宝
徳島県種苗協会
長野県原種センター
アラヰ育種場
松崎えいのう(宮崎)
渡辺農事(株)
㈱ナカノ農園
協和種苗(株)
藤田種子(株)
高田
その他
吉岡国光園
黒川種苗園
(株)グリーン・レバレッジ
(株)JOYアグリス
アミノール化学研究所
(株)秋本天産物
キーワード:
7
件中
1
~
7
件目
前のページ
1
次のページ
画像
商品(品種)
特徴
メーカー
件数
紅まくら
甘い香りで高糖度! 味が自慢の大玉枕形スイカ!
特長
果重7~8kg程度の大玉植。空洞が少なく秀品率が高い。果形は枕形のユニークな外観で差別化しやすい。
肉質はシャリ感があり、糖屋は12~13屋と高く安定する。糟屋以上に強く感じる甘みで、食味が特にすぐれる。
果肉色は濃い桃紅色で色ムラがなく、皮際までくっきり着色する。
草勢は中位からやや強め。
雌花性が高く、低温・少日照下でも着果が安定し栽培しやすい。
栽培要点
仕立て方はハウス栽培で3本仕立て1果どり、トンネル栽培で4本仕立て2果どりを基本とする。
低温での栽培や低節位の着果は、果形が丸くなりやすいので注意する。
着果節位は18節前後を目安に、3香花への着果を基本とする。
交配期は最低夜温15゜C以上を目標に管理する。
タキイ種苗(株)
1件
タヒチ
円形、黒皮の大球種病害に強く、甘みに富む
特性
生育は旺盛、耐病性(つる割病、炭そ病)と、着果性にすぐれた栽培容易な多収の中晩生品種。
果重は7~8kg程度の中大果。整球でそろいよく、外皮は紫黒色(黒皮種)。
果肉はややしまるがシャリ気があり、輸送性、日もちはとくにすぐれる。肉色は鮮やかな紅赤色。糖度は11~12度と安定し、食昧はすぐれる。
外観が真黒で人目を引くので、直売所の差別化商品としても人気がある。
(株)サカタのタネ
0件
紅しずく
裂果が少なく、低温着果性にすぐれる赤肉小玉!
特長
果重2.5~2.8kg程度の小玉種。果形は高球。変形果が少なく秀品率が高い。
裂果が少なく、小玉種によく見られるヒビ裂皮も少ない。
糖度は比較的安定し、シャリ感にすぐれ食味がよい。
低温・少日照下でも雌花の着生がよく、花粉の出がよいので着果が安定する。
草勢は中位でやや小葉。1番果収穫後の草勢の回復が早いので、2~3番果が順調に肥大し収量性が高い。
栽培要点
1番果の着果節位は16~18節の3番花からとし、仕立て方は4本整枝の3果、5本仕立ての場合は4果着果を基本とする。
2~3番果の収穫をねらう場合、本種は草勢の回復が早く芽ふきが多いことから、1番果収穫5日前ぐらいから2番果の交配を開始する。着果数をあまり制限すると葉面積過多になり、長玉になる場合がある。
タキイ種苗(株)
1件
甘泉
ハウス・大型トンネルの前進栽培で、 変形果なしの早出し西瓜
特徴
初期から草勢強く、葉はやや大きく、蔓は太い方で子蔓の発生も一斉によく出ます。低温期の雌花の発現は良好で花粉の力も強く、前進栽培での着果が容易で、安定した収穫が望め、耐病性も強い品種です。
果実は濃緑地に鮮明で太い17~19条の条班を現し腰高の見るからに力強いボリューム感がある。輸送性は強く、早生系でありながら6kg平均の大玉種で、変形果は極めて少なく秀品率の高い特徴をもっています。
果肉は鮮紅色で、繊維が非常に細く、肉質ち密でシャリがあり、糖度は12度以上になり、肉質の安定期間は早生種としては長い方で店もちもよく、食味は最高です。
また、南瓜台の栽培に於いても肉質・食味の低下の少ない品種です。
ハウス・大型トンネル栽培の前進栽培に適し、5月収穫で開花後、48~52日位。 6月収穫で開花後、42~45日位。 7月収穫で開花後、35~40日位。を目安にして下さい。
丸種(株)
1件
縞王マックス
品質と秀品率の高さが自慢!!
特長
ツル性は稿王よりやや細く、伸長力は強い。
着果も容易で秀品率が高い。
果実は7~10kgの大果のやや腰高球。
㈱大和農園
0件
祭ばやし777
特徴
大玉スイカの代名詞『祭ばやし777(スリーセブン)』。間違いなく、日本で一番多く栽培されている品種です。市場から消費者まで大人気の品種です。
㈱萩原農場
1件
愛娘あすか
ナント種苗㈱
1件
前のページ
1
次のページ
PAGE TOP