画面レイアウトが崩れたり、次の画面に遷移しない場合がございますので、
ご使用のブラウザでJavaScriptを有効に設定してください。
詳しくは「ご利用ガイド」をご覧ください。
野菜の苗、果樹・花などの種・苗の通販は苗問屋へ
電話対応時間
平日 9:00~18:00
メール受付
お問い合わせフォームから
ご回答は平日 9:00~18:00になります。 ご了承ください。
商品一覧
野菜の苗
花の苗
果樹の苗
資材・園芸用品
野菜のタネ
花のタネ・球根
特選品
カテゴリーで検索
野菜の苗
ポット苗
プラグ(セル)苗
接木苗
実生苗
果樹の苗
野菜のタネ
花のタネ
特選品
ご利用について
ショップ案内
利用規約
プライバシポリシー
特定商取引法
商品の配送について
アフィリエイトについて
野菜の苗
>
キュウリ
野菜の苗 キュウリ
メーカー:
----------
タキイ種苗(株)
(株)サカタのタネ
トキタ種苗㈱
ナント種苗㈱
㈱神田育種農場
㈱久育種
清水種苗(株)
ときわ研究所
㈱萩原農場
㈱大和農園
みかど協和㈱
丸種(株)
日本園芸生産研究所
(株)タカヤマシード
㈱渡辺採種場
中原採種場(株)
(株)野崎採種場
(株)萩原農場
カネコ種苗(株)
愛三種苗(株)
シンジェンタシード(株)
トヨハシ種苗(株)
㈱むさし育種農場
(株)アサヒ農園
パイオニアエコサイエンス㈱
日本アグリス(株)
日本園芸生産研究所
オランダ エンザ社
松永種苗(株)
福井シード(株)
トーホク交配
立仙種苗店
(有)黒川種苗園
西條種苗園
金井園芸研究所
㈱武蔵野種苗園
嶋崎種苗農事(株)
㈱松井農園
ナカガミのタネ
奈良育種研究農場
㈱高知前川種苗
㈱埼玉原種育成会
横浜植木(株)
久留米種苗園芸
㈱ナカツタヤ
サントリー
三芳交配
八江農芸(株)
住化農業資材(株)
福種(株)
小林種苗(株)
南国育種研究農場
㈱武蔵野種苗園
(有)奈良アグリ
㈱日本農林社
北越農事(株)
橿原農園
東洋農事
㈱トーホク
増屋種苗店
雪印種苗(株)
ツルタのタネ(株)
㈱橋本種苗園
石原種子(株)
㈱太田種苗
(有)奈良アグリ
日東農産種苗(株)
長野交配
石井育種場
㈱増田採種場
㈱ブロリード
㈱ナコス
トーホク清原育種農場
東海シード(株)
農友
日本デルモンテ(株)
㈱日本ベジフルーツ
朝日工業(株)
(有)フタバ種苗
太田のタネ
㈱佐藤政行種苗
㈱りょくけん
七宝
徳島県種苗協会
長野県原種センター
アラヰ育種場
松崎えいのう(宮崎)
渡辺農事(株)
㈱ナカノ農園
協和種苗(株)
藤田種子(株)
高田
その他
吉岡国光園
黒川種苗園
(株)グリーン・レバレッジ
(株)JOYアグリス
アミノール化学研究所
(株)秋本天産物
キーワード:
3
件中
1
~
3
件目
前のページ
1
次のページ
画像
商品(品種)
特徴
メーカー
件数
夏すずみ
秀品率が高く、作りやすい耐病性夏秋キュウリ!
特長 べと病・うどんこ病に強い耐病性。 夏秋キュウリのロングセラー品種。
果色は濃緑でテリがあり、平均果長は21~22cmでクズ果の発生が少なく、秀品率が高い。
高温乾燥の続く盛夏期でも栽培が安定し、収穫量の波が少ない。
主枝雌花率は4~5月播種で50~60%、各節1果成りが主体。
栽培要点 本葉3枚程度の若苗を定植し、スムーズな活着に努め、初期生育を安定させる。
下位フ節までの側枝と雌花は早めに除去する。
生育中期以降は過繁茂にならないよう、整枝・摘葉を適宜行う。
追肥と潅水は収穫開始ごろから始め、以降、遅れないよう定期的に行う。
タキイ種苗(株)
1件
シャキット
病気に強く歯切れと食味がよい短形四葉!
特長
従来の四葉系キュウリより秀品率と収量性が高い短形の夏秋用四葉系品種。平均果長は21~22cm。
主枝雌花率は4~5月播種で40~50%。
うどんこ病・べと病・ウイルス病(特にZYMV)に強いので、減農薬栽培に有利。
四葉系の歯切れや肉質のよさに加え、みずみずしさをもつので、サラダや浅漬に適する。
家庭菜園や直売所出荷におすすめ。
栽培要点
本葉3枚程度の若苗を定植し、スムーズな活着に努め、初期生育を安定させる。
下位7節までの側枝と雌花は早めに除去する。
生育中期以降は過繁茂にならないよう、整枝・病葉を適宜行う。
追肥と潅水は収穫開始ごろから始め、以降、遅れないよう定期的に行う。
良質性を生かすため、自根あるいはブルーム台木に接ぎ木して栽培するのがよい。
タキイ種苗(株)
1件
Vアーチ
安定した側枝発生と高い秀品率!ウイルス病に強い多収種!
特長
ZYMVに強い
ウイルス病(特にZYMV)・べと病・うどんこ病・褐斑病に耐病性で、つるもちがよく減農薬栽培が可能。
側枝が安定して発生
草勢は強く安定。草姿は小葉で立性、中短節間の側枝が栽培後半まで安定して発生し管理作業が容易。
秀品率が高い
平均果長は約21~22cm、果色は極濃緑でテリがあり、栽培期間を通じて秀品率が高い。
歯切れのよい肉質
果実は歯切れがよく、食味にすぐれる。
初期から多収
主枝雌花率は4~5月まきで40~50%。果実肥大が早く、側枝以降も60~70%程度連続着花するので、初期から安定して多収となる。
タキイ種苗(株)
0件
前のページ
1
次のページ
PAGE TOP